まいかいの牧場パン工房
今日は姉と甥っ子&あたしと息子でまかいの牧場へ…
お腹がすいたのでお昼にパンを…

パンのいいかおりが…

クリームパンとカマンベールチーズ入りのハイジを…

なんか…絵が微妙でかわいい♪
お腹がすいたのでお昼にパンを…

パンのいいかおりが…

クリームパンとカマンベールチーズ入りのハイジを…

なんか…絵が微妙でかわいい♪
▲
by momokurimayu
| 2009-07-26 22:33
| 富士宮市
夏祭り×Cambridge
夏祭りはいつもケンブでのんびり♪浴衣で行ったりしたな~っと思いつつ息抜きに…

今回の企画展ももうすぐ終了…

桃のヨーグルトネクターを…
甘い桃と上にのっているグレープフルーツがなんともいえない相性の良さ!!

お話ついでにダージリンのセカンドフラッシュを味見させてもらいました。
渋みが少なくいい感じ(*^^)v

今回の企画展ももうすぐ終了…

桃のヨーグルトネクターを…
甘い桃と上にのっているグレープフルーツがなんともいえない相性の良さ!!

お話ついでにダージリンのセカンドフラッシュを味見させてもらいました。
渋みが少なくいい感じ(*^^)v
▲
by momokurimayu
| 2009-07-25 22:24
| Cambridge no mori
OPERA
OPERA×夏祭り=カスクルート
今日は沼津の夏祭り、予約していたカスクルートを取りにOPERAへ

午前中は雨が降ったり止んだりだったので行ったときにちょうど出店の準備をしていました。

無事2種類をGET
おうちに持って帰り旦那さん・息子と分けて食べました。

「生ハム・赤キャベツ・レモンマヨネーズソース」

真空の低温調理でしっとりと仕上がった地鶏の胸肉と、
キャロットラペをたっぷりはさみ、ハチミツ粒マスタードソースで仕上げ。
息子はキャロットラペの方が気に入ったみたい。
中身も美味しいのですがまたパンが美味しい!!
来年も楽しみにしています♪
今日は沼津の夏祭り、予約していたカスクルートを取りにOPERAへ

午前中は雨が降ったり止んだりだったので行ったときにちょうど出店の準備をしていました。

無事2種類をGET
おうちに持って帰り旦那さん・息子と分けて食べました。

「生ハム・赤キャベツ・レモンマヨネーズソース」

真空の低温調理でしっとりと仕上がった地鶏の胸肉と、
キャロットラペをたっぷりはさみ、ハチミツ粒マスタードソースで仕上げ。
息子はキャロットラペの方が気に入ったみたい。
中身も美味しいのですがまたパンが美味しい!!
来年も楽しみにしています♪
▲
by momokurimayu
| 2009-07-25 22:12
| 沼津市
HAIGI

息子を連れて甥っ子の家で遊んだ帰りに息子が「おやつ パン!!」っというので近くのパン屋さんへ
いつもタイミングが悪くなかなか開いてる時に行けない…
午後3時だったのでパンの種類もすくなかったです。
今回はツナパンを選択。

少しの時間なのに息子は車の中で熟睡…
旦那さんとおやつにはんぶんこしました♪

ちょっと濃いめの味付けのツナがたくさん入っていて美味しい!!
学生の時はここのデニッシュが好きだったな~(*^_^*)
▲
by momokurimayu
| 2009-07-24 22:02
| 富士市
ハミングバード
今日は高校の時の友人とランチ。久しぶりに「ハミングバード」へ

ちょこっとバックに写っているのが通っていた高校…
土曜日午前中で学校が終わるので帰りに友人とランチしたりしたお店…
久しぶりに行ってきました。

お店の雰囲気など全然かわってなかったです。
高校生…10年前…とか思っていたけど、旦那さんに言われて10年前は専門学校生だったことが判明(笑
月日のたつのは早いです(笑
いつも通りパイ包みランチ 煮込みハンバーグを注文。

結婚している友人なので旦那様の話題やおうちのことなどなど

焼きたてのパイ包みはとってもいい香り…

ベーコン巻きのハンバーグとじゃがいも&ニンジンが煮込まれています。
おいしい(*^_^*)

デザートにはミルフィーユを選択。
美味しかったのですが、こんななもんだったかな!?っと言った感じ…
ミルフィーユのパイもサクサクしてないし…
パイ包みのソースも少し薄い感じが…
天気が悪かったからそう感じたのかな!?
友人とのランチはとっても楽しい!!おしゃべりしてるとついつい時間が過ぎます。
制服着て話していたのがちょっと前だった気が…
自分が2児の母になっているのが一番不思議ですけど…

ちょこっとバックに写っているのが通っていた高校…
土曜日午前中で学校が終わるので帰りに友人とランチしたりしたお店…
久しぶりに行ってきました。

お店の雰囲気など全然かわってなかったです。
高校生…10年前…とか思っていたけど、旦那さんに言われて10年前は専門学校生だったことが判明(笑
月日のたつのは早いです(笑
いつも通りパイ包みランチ 煮込みハンバーグを注文。

結婚している友人なので旦那様の話題やおうちのことなどなど

焼きたてのパイ包みはとってもいい香り…

ベーコン巻きのハンバーグとじゃがいも&ニンジンが煮込まれています。
おいしい(*^_^*)

デザートにはミルフィーユを選択。
美味しかったのですが、こんななもんだったかな!?っと言った感じ…
ミルフィーユのパイもサクサクしてないし…
パイ包みのソースも少し薄い感じが…
天気が悪かったからそう感じたのかな!?
友人とのランチはとっても楽しい!!おしゃべりしてるとついつい時間が過ぎます。
制服着て話していたのがちょっと前だった気が…
自分が2児の母になっているのが一番不思議ですけど…
▲
by momokurimayu
| 2009-07-22 14:20
| 沼津市
再び百姓のパン工房
山梨帰りに富士宮を通ったので息子のおやつを買いに百姓のパン工房へ

どうやらかき氷もはじめたそうです。

ジャム入りコッペパン・芋アン入りのパン・あんぱんを購入

息子にはお芋アンのパンを…気に入った様子です。あたしには一口もわけてくれません…
「ちょうだい」っというとパンをもったまま後ずさり…食いしん坊です。
旦那さまはつぶあんのあんぱん…
あんもパンも美味しかったそうですが、組み合わせ的にはいまいちだった模様です。
もちもちのパンはやっぱりあたしのツボ…はまってしまいました。

どうやらかき氷もはじめたそうです。

ジャム入りコッペパン・芋アン入りのパン・あんぱんを購入

息子にはお芋アンのパンを…気に入った様子です。あたしには一口もわけてくれません…
「ちょうだい」っというとパンをもったまま後ずさり…食いしん坊です。
旦那さまはつぶあんのあんぱん…
あんもパンも美味しかったそうですが、組み合わせ的にはいまいちだった模様です。
もちもちのパンはやっぱりあたしのツボ…はまってしまいました。
▲
by momokurimayu
| 2009-07-20 10:09
| 富士宮市
「鈴木健司展」

15日からはじまった企画展
鈴木健司展「REPRODUCTION」~喪失は再生のダイナミズムを生む~
いただいたハガキより
「ケンブリッジの森のビルの解体が年内に決まりました。(区画整理事業により)
9月で営業が終了致します。
今まで、支えて頂いた皆様には本当に感謝です。
約12年の歴史に幕を閉じる瞬間を、皆様と過ごしたいと思い、
最後のアートイベントとして「痕跡」を開催することになりました。
私を支えて頂いた4人の仲間の最後の展覧会です。
その第一弾として、造形作家の鈴木健司氏の「reproduction」を開催します。
「kuruha」「Table du kudo」にて鈴木健司氏の作品を展示。
現在、静岡市内の店舗プロジェクトにも協力して頂いております。
カフェも併設しておりますので、お楽しみに! 」

この前までかわいい子どもの写真があったところに大きな絵が2枚…
鈴木さんの作品は好きなのと苦手なのがあるので…
大迫力の絵に圧倒される感じ…

暑かったのであたしにとっての夏の定番カルピスローズヒップを…
▲
by momokurimayu
| 2009-07-16 09:52
| Cambridge no mori
再びNaturelle Nature
「Naturelle Nature」へ娘の内祝いを買いに…
県外の方に渡すので話題性があるかなっと選択。

夏らしくフルーツのジュレを選択。
ついでにパリパリシュークリームをお土産に…

バニラビーンズがたっぷり入ったカスタードとパリパリのパイ生地のバランスがとってもいい!!
旦那さまと美味しくいただきました(*^_^*)
県外の方に渡すので話題性があるかなっと選択。

夏らしくフルーツのジュレを選択。
ついでにパリパリシュークリームをお土産に…

バニラビーンズがたっぷり入ったカスタードとパリパリのパイ生地のバランスがとってもいい!!
旦那さまと美味しくいただきました(*^_^*)
▲
by momokurimayu
| 2009-07-16 09:51
| 清水町+長泉町
和助
内祝を買いにひものの「和助」へ

干物屋さんらしくないお店…お昼のランチもやっているので実家の母・祖母を連れて行ってきました。

おにぎりセットと定食セットがあり、干物はカウンターで選べます。
あたしはちびた王子もいるので定食でアジの干物を選択

雑穀ごはんにお吸い物・ピーマンの肉詰め・アスパラの胡麻あえ・漬物など…

母と祖母はおにぎりセットを…
おにぎり2つにお吸い物・漬物など…
選ぶ干物によってすごい感じが変わります…
干物はとっても美味しかったのですが、母の選んだサバは脂っこい感じ…
さすが干物屋さん…年輩の方がたくさんいらっしゃいました。
「和助」

干物屋さんらしくないお店…お昼のランチもやっているので実家の母・祖母を連れて行ってきました。

おにぎりセットと定食セットがあり、干物はカウンターで選べます。
あたしはちびた王子もいるので定食でアジの干物を選択

雑穀ごはんにお吸い物・ピーマンの肉詰め・アスパラの胡麻あえ・漬物など…

母と祖母はおにぎりセットを…
おにぎり2つにお吸い物・漬物など…
選ぶ干物によってすごい感じが変わります…
干物はとっても美味しかったのですが、母の選んだサバは脂っこい感じ…
さすが干物屋さん…年輩の方がたくさんいらっしゃいました。
「和助」
▲
by momokurimayu
| 2009-07-16 09:30
| 沼津市
百姓のパン工房
富士宮市内を車で走っていると偶然発見したお店…「百姓のパン工房」
お米を使ったパン??
あたしのお鼻が反応。ちょっと寄り道してみました。

ちょっとシックな作りでパン屋さんぽくありませんが…好きな感じ☆

トングは金属ですが、パンを入れるトレーは竹ザル…
店内のパンも竹ザルの並べてあります。
イチゴジャムの入ったコッペパン(150円??)を購入。

好みがあるけど…このもちもち具合がなんとも言えないくらいあたし好み!!
あ~。この食感ははまってしまいます。
また近く通るときに寄ってみよう!!
百姓のパン工房
お米を使ったパン??
あたしのお鼻が反応。ちょっと寄り道してみました。

ちょっとシックな作りでパン屋さんぽくありませんが…好きな感じ☆

トングは金属ですが、パンを入れるトレーは竹ザル…
店内のパンも竹ザルの並べてあります。
イチゴジャムの入ったコッペパン(150円??)を購入。

好みがあるけど…このもちもち具合がなんとも言えないくらいあたし好み!!
あ~。この食感ははまってしまいます。
また近く通るときに寄ってみよう!!
百姓のパン工房
▲
by momokurimayu
| 2009-07-14 14:58
| 富士宮市
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2011年 05月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月